App Annie、『モバイル市場年鑑2021』を発表
[以下、プレスリリースより] モバイル市場データプラットフォームを提供するApp Annie Japan 株式会社(アップアニー社、本社︓サンフランシスコ市、代表︓Ted Krantz)は、2020年のモバイル市場に関する包括的なレポート『モバイル市場年鑑2021』を発表したことをお知らせいたします。 モバイル市場年鑑は、アプリ市場デ...(続きを読む)
[以下、プレスリリースより] モバイル市場データプラットフォームを提供するApp Annie Japan 株式会社(アップアニー社、本社︓サンフランシスコ市、代表︓Ted Krantz)は、2020年のモバイル市場に関する包括的なレポート『モバイル市場年鑑2021』を発表したことをお知らせいたします。 モバイル市場年鑑は、アプリ市場デ...(続きを読む)
ブシロードのマーケター・森下氏をホストに毎回ゲストを迎えたマーケター特別対談企画。本連載では、理想のマーケターに求められる様々な要素を、スキル別にそれを実践するスペシャリストの方と共に掘り下げていくことで、マーケターの皆さんにとって日頃の実務に役立つコンテンツをお届けしてまいります。 APP BRAINマーケター特別対談企画 Index...(続きを読む)
株式会社 小学館 2018年夏から日本でも提供されている「Apple Search Ads(以下、ASA)」は、App Storeの検索結果の最上部に表示される検索連動広告で、効率的にユーザーを獲得できるAppleの広告メニューです。APP BRAINでは、このASAを活用して課題を解決し、高い成果に繋がったアプリディベロッパーを取材。...(続きを読む)
コカ・コーラの公式スマートフォンアプリ「Coke ON」が本日14日よりJR東日本の電子マネー「Suica」に対応。これにより、ユーザーは登録した「Suica」を使ってドリンクを購入するだけで、 「Coke ON」アプリと自販機を接続することなく「Coke ON」アプリ上のスタンプをためることが可能に。 本日から2月13日までの期間中、...(続きを読む)
家族向け写真・動画共有アプリ 家族アルバム 「みてね」を提供するミクシィが、2020年に成人式を迎える男女400人を対象に「家族アルバム」の実態を調査。写真の保管方法や平均枚数、撮影シーン等、成長記録に関する設問のほか、写真を見返すことによる効果について発表している。 [以下プレスリリースより] 株式会社ミクシィ(東...(続きを読む)
フラーが今年2月14日に開催する「App Ape Award 2019」のノミネートアプリが発表された。2019年に最も人気や話題を集めたアプリが並ぶなか、 今回は52アプリが初のノミネート。モバイル決済をはじめとする金融・ペイメント系のアプリが9アプリ選出され、注目度の高さが伺える。 現在、特設サイトではユーザー投票を受け付け中、投票...(続きを読む)
株式会社FiNC Technologiesは7日、約50億円の資金調達を実施したことを発表した。今後はアプリ「FiNC」をはじめ各種サービスに活用しているAIの開発や新規事業の拡大、 マーケティングの強化に焦点を当てていくとのこと。 また、同社では今月6日より初の地上波テレビ番組「フィンク 1 分フィット」(テレビ朝日)の提供を開始。週...(続きを読む)
Manga Ad Platformを共同運営する小学館、集英社、Fringe81が、新広告メニュー「アテレコ広告」を2020年1月から提供開始した。「マンガワン」「少年ジャンプ+」で掲載されている対象作品を広告のクリエイティブに活用したインプレッション保証型の予約型広告で、マンガコンテンツと親和性の高い広告クリエイティブにより広告効果の向...(続きを読む)
マネーフォワードが発表した 「お金の意識調査2019」によると、『マネーフォワード ME』を利用し家計改善を実感したと回答したユーザーの半数以上が、平均で月24,450円(年換算で約30万円)の収支改善を実感。また、2019年10月の増税以降、キャッシュレス決済での支払いを心がけているとの回答が全体の6割を占める結果となった。 &nbs...(続きを読む)
ピンタレスト・ジャパンが、2020 年に向けて人気が高まっている Pinterest のトレンドを 10 のテーマに分類し、まとめた年刊レポート「Pinterest 100」を公開中。現在、利用者数は月間3億2千万人を超え、ユーザーの検索行動をベースに分析したデータからカルチャーの動きや消費者行動の変化を知ることができる。 ...(続きを読む)