デーティングアプリ「Dine」がドタキャン対策機能のレポートを公開、ドタキャンが55%減、キャンセル料の徴収も95%が成功
デーティングアプリ「Dine」を運営する株式会社Mrk & Coは、同社が提供するドタキャン対策機能「Dineプロテクト」のレポートを公開した。本サービスは近年深刻化している飲食店におけるドタキャンや、 No show(飲食店における無断キャンセル)問題の解決を目指し、2018年12月にサービスを開始。レポートによると、導入店舗の...(続きを読む)
デーティングアプリ「Dine」を運営する株式会社Mrk & Coは、同社が提供するドタキャン対策機能「Dineプロテクト」のレポートを公開した。本サービスは近年深刻化している飲食店におけるドタキャンや、 No show(飲食店における無断キャンセル)問題の解決を目指し、2018年12月にサービスを開始。レポートによると、導入店舗の...(続きを読む)
LINEは今月17日、「インターネットの利用環境に関する調査」の結果を公開した。本調査は2016年4月より半期に一度定点調査が行われいる。2019年上半期の調査結果によると、日常的にインターネットを利用する環境は「スマホのみ」が54%と、 調査開始からはじめて5割を超える結果となった。 [以下プレスリリースより] LI...(続きを読む)
LINE株式会社は昨日27日、事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2019」を開催。ユーザーの生活すべてをサポートするライフインフラを目指す新戦略として、”offline”、”Fintech”、”AI”の領域への取り組みを強化していくとし、各プラットフォームから今後開始予定の新たなサービスについて発表があった。 ...(続きを読む)
LINE株式会社は本日、事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2019」を開催。新たなビジョンとして「Life on LINE」を発表した。同社の価値基準である”WOW”=“ライフスタイルイノベーションによって24時間365日ユーザーの生活すべてをサポートするライフインフラを目指すことを宣言し、3つの戦略として”offline”...(続きを読む)
弊社が運営するスマートフォンユーザー向けアプリ紹介サービス「Appliv(アプリヴ)」にて、 2019年6月5日から6月11日の期間中、10代から60代の男女1,328人を対象に、『Twitter』の利用実態に関するアンケート調査を実施しました。 Twitterの利用実態をアンケート調査! 10代のアカウント所有率は8割超に(Appli...(続きを読む)
ゲームコミュニティ「Lobi -チャット&ゲームコミュニティ-」は、プレミアムユーザー限定で配信機能を6月12日より全ユーザー向けに開放した。ユーザーは自身のスマホ画面の動画をプライベートグループや公開グループで簡単にリアルタイム配信でき、視聴者の投稿コメントを通してコミュニケーションをとることが可能。 [以下プレスリリ...(続きを読む)
モバイル送金・決済サービス「LINE Pay」は、2019年6月23日(日)〜6月30日(日)に、実質最大で20%分を還元する「Payトク」を実施する。本キャンペーンでは、セイコーマート、ミニストップ、ファミリーマート、ポプラ、ローソンの5社の店舗での「コード支払い」が対象。 [以下プレスリリースより] LINE Pa...(続きを読む)
LINE株式会社が提供するスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」が、人気テレビ番組をピックアップし、 視聴者層や視聴後の行動などを調査。番組の特性や視聴者の視聴頻度によって異なる番組視聴後の行動についてその結果を公開している。 [以下プレスリリースより] LINE株式会社(所在地:東京都新宿区...(続きを読む)
LINEが運用型広告配信プラットフォーム「LINE Ads Platform」上で提供している「LINE Dynamic Ads」の新機能として、 「プロスペクティング配信」の提供を開始した。これにより、Webサイトで未接触のユーザーに対しても、「LINE」上で最適化された広告を配信し、 潜在顧客に対して訴求が可能になる。今後はWebサイ...(続きを読む)
Facebookは今月7日、Instagramの国内の月間アクティブアカウント数が3300万を突破(2019年3月時点)したことを発表した。国内ローンチから1周年を迎えるショッピング機能に関しても、日本における利用が急速に進んでいるとのこと。 [ニュースリリース] Instagramは2019年6月7日(金)、国内の月...(続きを読む)